• 検索結果がありません。

認証マーク利用許諾取扱要領 秋田県介護サービス事業所認証評価制度認証マークについて | 美の国あきたネット

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "認証マーク利用許諾取扱要領 秋田県介護サービス事業所認証評価制度認証マークについて | 美の国あきたネット"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

秋田県介護サービス事業所認証評価制度認証マーク利用許諾取扱要領

(趣旨)

第1条 こ の要領 は、秋 田県介 護サ ービス 事業所 認証評 価制度認 証マーク(以下 「認証

マーク」という。)の利用に関し、必要な事項を定めるものとする。

(目的)

第2条 認 証マー クは、 秋田県 介護 サービ ス事業 所認証 評価制度 の基準を満たし 、認証

を受けた事業者(所)であることを示すものとする。

(利用の資格)

第3条 認証マークを利用できる者は、次に掲げる者とする。

(1) 秋田県介護サービス事業所認証評価制度の認証を受けた事業者(所)

(2) その他、長寿社会課長が特に必要と認める者

(利用の許諾の申請等)

第4条 認 証マー クを利 用しよ うと する者 は、あ らかじ め秋田県 知事(以下「知 事」と

いう。)の許諾を受けなければならない。

2 許 諾を 受けよ うとす る者は 、利 用申請 書(様 式第1 号)を知 事に提出しなけ ればな

らない。

3 知 事は 、許諾 の申請 を行っ た者 に対し 、必要 に応じ て資料等 の追加提出を求 めるこ

とができる。

(許諾の手続)

第5条 知事は、第4条第1項の許諾の申請があった場合において、その内容を審査し、

支障がないと認めるときは許諾を行うものとする。

2 許諾は、利用許諾書(様式第2号)により行うものとし、許諾管理簿(様式第3号)

により管理するものとする。

(許諾の制限)

(2)

(許諾を受けた者の遵守事項)

第7条 許諾を受けた者(以下「利用者」という。)は、次の各号に掲げる事項を遵守し

なければならない。

(1) 認証マークの利用に当たっては、許諾を受けた内容に限ること。

(2) 許諾を受けた権利を譲渡し、又は転貸しないこと。

(3) 当該許 諾に係 る利用 対象物 件等 の完成 品の写真又はサン プルを提出する こと。

ただ し、当 該完成 品の写 真又 はサン プルの 提出が 困難な場 合には、知事が 別に指

示する物を提出すること。

(4) その他知事の指示に従うこと。

(許諾の取消し)

第8条 知事は、利用者がこの要領及び許諾の内容に違反していると認められるときは、

許諾 を取 り消す ことが できる 。こ の場合 におい て、生 じた損害 について、利用 者がそ

の責めを負うものとする。

2 前 項の 規定に よる許 諾の取 消し は、利 用許諾 取消書 (様式第 5号)により行 うもの

とする。

(賠償責任等)

第9条 次 に掲げ る場合 に生じ た損 害につ いて、 第8条 第1項後 段の規定を準用 する。

(1) 知事が許諾を行ったことに起因し、利用者に損害が生じた場合

(2) 利用者が、利用対象物件等の瑕疵により第三者に損害を与えた場合

(3) 利用者が、認証マークの利用に際して県に損害を与えた場合

(雑則)

第10条 この要領の制定及び改廃は長寿社会課長が行う。

附 則

(3)

様式第1号(第4条関係)

秋田県介護サービス事業所認証評価制度認証マーク利用申請書

平成 年 月 日

秋田県知事

(申 請 者)

住 所

事業者(所)名

代表者氏名 印

秋田 県介 護サー ビス事 業所認 証評 価制度 認証マ ークの 利用の許 諾を受けたいの で、関

係書類を添えて申請します。

□ 事業者(所)の看板

□ 事業者(所)の自動車

対象物件 □ 役職員の名刺

(※1) □ 事業者(所)のリーフレット等印刷物

□ その他( )

利用開始 平成 年 月 日 ~

添付書類

(4)

様式第2号(第5条関係)

秋田県介護サービス事業所認証評価制度認証マーク利用許諾書

平成 年 月 日

秋田県知事 佐 竹 敬 久

平成 年 月 日付け で申 請のあ りまし た秋田 県介護サ ービス事業所認 証評価

制度認証マークの利用について、次のとおり許諾します。

1 利用許諾対象物件及び利用許諾番号

対象物件 :

利用許諾番号 : 長寿 -

2 利用許諾開始日

平成 年 月 日 ~

3 その他

秋田 県介 護サービス 事業所認証評価 制度認証マーク利用許 諾取扱要領第7 条の規

(5)

様式第3号(第5条関係)

秋田県介護サービス事業所認証評価制度認証マーク利用許諾管理簿

許諾番号 長寿 -

事業者(所) 名

対象物件

利用開始 平成 年 月 日 ~

担 当 者 ( )

連 絡 先 電 話 番 号 ( )

メールアドレス ( )

許諾番号 長寿 -

事業者(所) 名

対象物件

利用開始 平成 年 月 日 ~

担 当 者 ( )

連 絡 先 電 話 番 号 ( )

メールアドレス ( )

許諾番号 長寿 -

(6)

様式第4号(第6条関係)

秋田県介護サービス事業所認証評価制度認証マーク利用不許諾通知書

平成 年 月 日

秋田県知事 佐 竹 敬 久

平成 年 月 日付け で申 請のあ りまし た秋田 県介護サ ービス事業所認 証評価

制度認証マークの利用について、次の理由により許諾しません。

(7)

様式第5号(第8条関係)

秋田県介護サービス事業所認証評価制度認証マーク利用許諾取消書

平成 年 月 日

秋田県知事 佐 竹 敬 久

次により許諾した秋田県介護サービス事業所認証評価制度認証マークの利用について、

次の理由により取り消します。

1 利用許諾対象物件及び利用許諾番号

対象物件 :

利用許諾番号 : 長寿 -

参照

関連したドキュメント

運搬 中間 処理 許可の確認 許可証 収集運搬業の許可を持っているか

Clock Mode Error 動作周波数エラーが発生しました。.

RCEP 原産国は原産地証明上の必要的記載事項となっています( ※ ) 。第三者証明 制度(原産地証明書)

紀陽インターネット FB へのログイン時の認証方式としてご導入いただいている「電子証明書」の新規

※証明書のご利用は、証明書取得時に Windows ログオンを行っていた Windows アカウントでのみ 可能となります。それ以外の

411 件の回答がありました。内容別に見ると、 「介護保険制度・介護サービス」につい ての意見が 149 件と最も多く、次いで「在宅介護・介護者」が

それに対して現行民法では︑要素の錯誤が発生した場合には錯誤による無効を承認している︒ここでいう要素の錯

い︑商人たる顧客の営業範囲に属する取引によるものについては︑それが利息の損失に限定されることになった︒商人たる顧客は